細かくしたスポンジをまぶして、ミモザの花のようにみせるかわいいケーキ!シンプルな材料で作る、素朴な味わいです。
※「定期キッチンカタログ」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ

「ミモザケーキ」
-
【カスタードクリーム】
-
┌卵黄3個分
-
砂糖70g
-
薄力粉30g
-
牛乳2カップ(400cc)
-
└バニラオイル数滴
-
【スポンジケーキ】
-
┌卵M5個
-
砂糖135g
-
薄力粉110g
-
└バター(無塩)50g
※今回のスポンジケーキは厚みがでるように材料を多めに設定しています。
※分量は各フライパンに合わせて調整してください。
-
【スポンジケーキ】卵は卵黄と卵白に分け、薄力粉はふるっておく。
1.【カスタードクリームを作る】
ボウルに卵黄、砂糖を入れて泡立て器などでよく混ぜ、薄力粉を加えてさっくり混ぜる。
2.鍋で沸騰しない程度に温めた牛乳を1に少しずつ加えてよく混ぜ、バニラオイルを加えてさらに混ぜる。ザルでこしながら同じ鍋に入れる。
3.泡立て器などでたえず混ぜながらホタル火で加熱する。もったりとしてきたら(画像参照)バット等に取り出して粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。

4.【スポンジケーキを作る】
ボウルに卵白を入れ、泡立て器で全体に白っぽく大きめの泡が均一に立つまで泡立てる。砂糖を3回に分けて加え、ツノがピンと立つまで(画像参照)泡立てる。

5.卵黄を1個ずつ加え、その都度しっかり泡立てる。ふるっておいた薄力粉を加え、ヘラで切るように混ぜる。
6.ワイドオーブン(本体L)にバターを入れて弱火で溶かし、ヘラで受けて5に回し入れてさっくりと混ぜる。ワイドオーブン(本体L)の表面に残ったバターは薄く広げておく。
7.ワイドオーブン(本体L)に6の生地を流し入れ、ワイドオーブン(本体S)をかぶせてホタル火で約40分焼く。中心に竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。アミ台に取り出して冷ます。
8.粗熱が取れたら、直径15cmの円形に切ったクッキングシートをケーキの中心にのせ、ひと回り小さいケーキになるように、クッキングシートに沿ってナイフで切り取る。

9.切り取った外側の部分は、焼き色がついているところを削いで取り除き、おろし金などで細かくする。

10.8のケーキを半分の厚さに切る。下半分のケーキの断面にカスタードクリーム 適量を塗り、上半分のケーキを重ねる。 ケーキの上部と側面にもカスタードクリーム 適量を塗り、9をまんべんなくまぶす(画像参照)。
