フライパンで油をひいて焼くと、どうしてもべちゃっとして、皮がパリッと仕上がらない焼き魚。オールパンなら、油ナシ! でもくっつかないので、皮もパリッと。ガラス蓋をして焼くので、煙が出にくく、身もふっくらと仕上がります。
※フライパン〈グラビティー鋳造〉シリーズ「まいにちレシピ(取扱説明書)」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
ふっくら焼き魚。

「サバの塩焼き」
-
サバ(切り身)2切れ
-
塩適量
◎青魚(サバ・サンマなど)は焼く20〜30分前に、白身魚(鮭・タラなど)は焼く直前に塩をふりましょう。
-
サバは水気を拭き取り、塩を両面にふって20~30分おき、焼く直前に出てきた水分をもう一度拭き取る。
1.適温後、弱火にしたフライパンにサバを皮目から入れ、蓋をして5分ほど焼く。
2.裏返して再び蓋をして弱火で5分焼く。
焦げ目が付かないと裏返しにくいので、無理に返さず、焦げ目が付くまでもう少し焼いてください。