難しい火加減は必要ナシ。電子レンジにおまかせでトロトロの角煮が作れます。
※「レンジ活力なべ ほっとくだけレシピ」(取扱説明書)掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
圧力調理


レンジ活力なべ
「豚の角煮」
-
豚バラ肉300g
-
【A】
-
┏水(下ゆで用)1カップ(200cc)
-
┗酒(下ゆで用)1/4カップ(50cc)
-
【B】
-
┏砂糖大さじ1
-
みりん大さじ1/2
-
しょうゆ大さじ1
-
┗酒1/4カップ(50cc)
-
ゆで汁1/4カップ(50cc)
-
青ネギ(小口切り)適量
-
からし適量
-
豚バラ肉は幅3cmに切る。
1.豚バラ肉、【A】をレンジ活力なべに入れる。
2.内蓋をし、さらに本体蓋を閉めてオモリをセット。蓋をして電子レンジに入れて、500Wで25分加熱。庫内に入れたまま、余熱で15分おく。内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、両手で蓋把手を反時計回りに回し、開ける。
※余熱中は、電子レンジ庫内に入れたままにしてください(レンジ活力なべの中は高温です。加熱を終えても圧力蓋が開くまで余熱調理は続いています)。
※加熱終了後のレンジ活力なべは、大変高温になります。蓋を取る際の蒸気の熱に気をつけてください。取り扱いには、必ずふきんやミトンをご使用になり、両手で持ってください。
3.ゆで汁を1/4カップ(50cc)残して捨てる。【B】を入れて軽く混ぜ合わせ、蓋を開けたまま再び電子レンジに入れて、500Wで5分加熱する。
※加熱終了後のレンジ活力なべは、大変高温になります。蓋を取る際の蒸気の熱に気をつけてください。取り扱いには、必ずふきんやミトンをご使用になり、両手で持ってください。
4.お皿に盛り、青ネギを散らして、からしを添える。