ちょっとしたデザートにおいしいりんごのコンポートも、ちょっとした時間ですぐ完成。そのまま食べても、ヨーグルトやアイスクリーム、パンにのせても愉しめる1品が、ゼロ活力なべなら0分料理です。
※ゼロ活力なべシリーズ「マスターレシピ100(取扱説明書)」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
0分料理。

「りんごのコンポート」
-
りんご(紅玉やフジなど実の硬い種類のもの)3個
-
砂糖大さじ3〜4
-
レモン汁少々
-
水1カップ(200cc)
りんごの皮を1〜2切れ入れると、きれいなピンク色になります。また、コンポートのシロップが余った場合は、ソーダで割ったり、ゼリーにしてもよいでしょう。
「突沸(とっぷつ)」予防のために、温め直したり煮詰める場合は、必ずかき混ぜながら弱火〜中火で加熱すること。
-
りんごはよく洗って皮をむき、縦4等分に切って、 芯を取り除き、レモン汁をかけておく。
1.ゼロ活力なべに下ごしらえしたりんご・砂糖・水を入れ、蓋をする。
2.高圧オモリ(赤)をセットして強火で加熱する。 沸騰してオモリが勢いよく振れたら、すぐに火を止めて余熱調理。内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、蓋を開ける。
※従来の活力なべをお使いの方は、オモリを高圧にセットして、オモリが勢いよく振れたら、振れが止まらない程度の弱火にして1分加熱し、火を止める。
※IH・電気コンロ・ハロゲンヒーター等をお使いの場合、余熱調理中はヒーターから下ろしてください。
3.蓋を開けたまま軽く煮つめて、冷蔵庫で煮汁ごと冷やす。