腕によりをかけてお祝いの日に作りたいこんな料理も、ゼロ活力なべならお茶の子さいさい。お米とまるまるの鯛一匹を加圧0分で色味も鮮やかな蒸しずしができ上がります。
※「気がつけば! ゼロ活力なべの達人」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
すぐでき上がり。
「黒米入り鯛の蒸しずし」
-
黒米大さじ3
-
米3カップ
-
鯛(長さ22~23cm)1尾
-
にんじん中1/2本
-
ごぼう中1/2本
-
しょうが1片
-
昆布1枚(5cm×15cm)
-
酢大さじ6(90cc)
-
砂糖大さじ4
-
塩小さじ1
-
水(黒米のつけ水と合わせて)2・7/10カップ(540cc)
-
三つ葉(あしらい用)1/2束
-
梅酢しょうが(あしらい用)適量
-
ゆず皮(あしらい用)適量
※米は1合(180cc)ではなく、1カップ(200cc)で記載しています。ご注意ください。
-
黒米と米は、それぞれ洗って30分ほど水につけ、水気を切る(黒米のつけ水は取っておく)。
-
鯛はウロコと内臓を取り、水洗いする。
-
にんじんは千切りに、ごぼうはささがきにし、水にひたす。しょうがはみじん切りにする。
-
あしらい用の三つ葉は、さっとゆでて2cmの長さに切る。ゆず皮は、細切りにする。
1.ゼロ活力なべに、黒米・米・にんじん・ごぼう・しょうが・酢・砂糖・塩・黒米のつけ水と水を合わせて2・7/10カップを入れ、全体を混ぜる。昆布を置き、その上に鯛をのせて蓋を閉める。
2.オモリをセットし強火で加熱する。 オモリが大きく振れたら、すぐに火を止めて余熱調理。
内圧表示ピンが下がっていることを確認し、オモリを傾け蒸気をすべて逃がしてから抜き取り、蓋を開ける。
※ゼロ活力なべの白米オモリ(白)を使用し、オモリが大きく振れたら弱火にして1分間加圧すれば、米がよりふっくら粒立ちした仕上がりになります。
※白米オモリ(白)はゼロ活力なべ パスカルでは使用できません。
※IH・電気コンロ・ハロゲンヒーター等をお使いの場合、余熱調理中はヒーターから下ろしてください。
3.鯛と昆布を取り出す。鯛は身をほぐし、昆布は千切りにしてゼロ活力なべに戻す。全体をよく混ぜたあと、器に盛り、梅酢しょうがを添え、三つ葉とゆず皮をあしらう。