作りすぎてしまいがちなカレーも食べきれる量を作れるので便利!
※「レンジ活力なべ ほっとくだけレシピ」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
電子レンジで絶品カレー!


レンジ活力なべ
「野菜たっぷりビーフカレー」
-
牛肉(角切り)150g
-
じゃがいも中1個
-
玉ねぎ中1個
-
にんじん中1/2個
-
塩・こしょう適量
-
水1・1/2カップ(300cc)
-
カレールウ4皿分
-
牛肉は塩・こしょうをする。
-
じゃがいもは8等分に切る。
-
玉ねぎは8等分のくし形切りにする。
-
にんじんは小さめの乱切りにする。
-
カレールウは細かく砕く。
1.牛肉、野菜、水をレンジ活力なべに入れる。
2.内蓋をし、さらに本体蓋を閉めてオモリをセット。蓋をして電子レンジに入れて、500Wで12分加熱。庫内に入れたまま、余熱で10分おく。内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、両手で蓋把手を反時計回りに回し、開ける。
※加熱終了後のレンジ活力なべは、大変高温になります。蓋を取る際の蒸気の熱に気をつけてください。取り扱いには、必ずふきんやミトンをご使用になり、両手で持ってください。
3.蓋を開け、カレールウを加えて溶けるまで混ぜたら、蓋を開けたまま、再び電子レンジに入れ、500Wで3分加熱する。
※余熱中は、電子レンジ庫内に入れたままにしてください(レンジ活力なべの中は高温です。加熱を終えても圧力蓋が開くまで余熱調理は続いています)。
※加熱終了後のレンジ活力なべは、大変高温になります。蓋を取る際の蒸気の熱に気をつけてください。取り扱いには、必ずふきんやミトンをご使用になり、両手で持ってください。
【ご注意!】カレールウやシチュールウなど、粘性が強く糊状になるものを使用する場合には、必ず圧力調理の後に入れて加熱してください。