はらこ飯は、鮭をしょうゆやみりんなどと一緒に炊き込んだごはんに、いくらをのせて食べる宮城県の郷土料理。ゼロ活力なべでなら、白米オモリで2分加圧すればすぐにでき上がりです。
※「ごはんの時間」掲載
※こちらのレシピはゼロ活力なべ専用となります。ゼロ活力なべ パスカルではご利用いただけません。
My:asa recipes マイアサレシピ
いくらのせ。
「はらこ飯」
-
米3カップ(600cc)
-
塩鮭4切
-
【A】
-
┏水1・1/2カップ(300cc)
-
みりん大さじ1
-
┗酒大さじ1
-
【B】
-
┏みりん大さじ4
-
酒大さじ4
-
┗しょうゆ大さじ4
-
だし昆布(5cm角)1枚
-
いくら(しょうゆ漬け)150g
-
三つ葉適量
※米は1合(180cc)ではなく、1カップ(200cc)で記載しています。ご注意ください。
-
真空容器に【A】を入れて混ぜ、塩鮭を入れる。蓋をし、真空にして冷蔵庫に1時間置き、塩抜きをする。冷蔵庫から取り出し、中の汁を捨てる。混ぜ合わせた【B】を加えて蓋をし、真空にして冷蔵庫に1時間置き、塩鮭に味をなじませる。※真空保存容器を使わない場合は、冷蔵庫で各3時間置いてください。
-
味をなじませた塩鮭を取り出し、皮と骨を取り除いた後、1切れを3~4等分する。残ったつけ汁に水(分量外/適量)を加え、合わせて3カップ(600cc)にしておく。
-
米は洗い、30分ほど水につけてザルにあげておく。
1.ゼロ活力なべに下ごしらえした米を入れてだし昆布をのせ、塩鮭と調味液を加えて蓋をする。
2.白米オモリ(白)をセットして強火で加熱する。 沸騰してオモリが勢いよく振れたら、振れが止まらない程度の弱火にして2分加熱し、火を止めて余熱調理。
内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、蓋を開ける。
※IH・電気コンロ・ハロゲンヒーター等をお使いの場合、余熱調理中はヒーターから下ろしてください。
3.塩鮭の3/4量とだし昆布を取り出し、残った塩鮭とごはんを全体的に軽く混ぜ合わせ、ふきんをかけて蒸らしておく。
4.器にごはんと取り出した塩鮭、いくらをのせ、ざく切りにした三つ葉を飾る。