小さな片手なべ感覚でスープ作り! 蒸し調理で野菜の旨みを閉じ込めた“調味料控えめ”ヘルシースープです。
※「定期キッチンカタログ」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
ヘルシースープ

「春雨と白菜のスープ」
-
春雨20g
-
白菜1/4個(約250~300g)
-
にんじん1/4本(約25g)
-
しいたけ2枚
-
卵1個
-
鶏がらスープ(または中華スープ)2カップ(400cc)
-
塩小さじ1/4
-
薄口しょうゆ小さじ2
-
こしょう少々
-
ごま油小さじ1
-
春雨は熱湯(分量外/2カップ程度)に10分ほどつけて戻し、水気を切って半分にカットしておく。
-
白菜は3cmほどのざく切りにする。
-
にんじんは厚み2mmの半月切りにする。
-
しいたけは軸を取って薄切りにする。
1.オールパン(20)に、白菜、にんじん、しいたけ、水1/4カップ(分量外/50cc)を入れ蓋をして強火にかける。蒸気が出てきたら弱火にして約5分蒸す。
2.鶏がらスープを入れ、沸騰したら溶きほぐした卵を回し入れ、さらに下ごしらえした春雨を加えて火を止め、蓋をして1分余熱調理する。塩、薄口しょうゆ、こしょうで味をととのえ、仕上げにごま油を回し入れて風味をつける。
少量の水で野菜を蒸してから、鶏がらスープを。野菜の旨みと甘みをしっかり引き出せば、スープの味に深みが出ます。