お知らせ

圧力鍋で毎日の料理が驚くほどラクに!
忙しい人のための時短術&使い方

仕事や家事で疲れているとき、食事の準備をするのもなかなか大変ですよね。でも、圧力鍋をうまく使いこなせば驚くほど短時間で料理ができ、しかもおいしく仕上がるんです!ここでは、毎日がんばる皆さんに向けて、圧力鍋による時短術と効率的な使い方を時短レシピと併せてご紹介します。(2015年12月24日作成)

こんにちは。アサヒ軽金属のショーコです。

皆さん、平日の夜は何をしていますか?
最近は共働き世帯が増えているようなので、「仕事から帰ったら、すぐに食事の準備! 」と答える方も多いかもしれません。

でも、仕事の疲れも癒えないうちに料理に取りかかるって、なかなか大変ですよね。
そこでオススメなのが、圧力鍋を使った時短料理。

圧力鍋は本格的な煮込み料理だけじゃなく、普段のお料理をもっとおいしく、効率的にしてくれる、忙しい皆さんの味方なんですよ。

こちらでは、料理がグッとラクに、時短になる圧力鍋の使い方をご紹介します。

ゼロ活力なべでカレー

常備菜を作り置き

できれば毎日摂りたいけど、難しいのが根菜類や豆類。

こういった調理や下ごしらえに時間がかかる食材は、常備菜にしておくと便利♪

とはいえ、普通のお鍋だと時間がかかって億劫になりますよね。
そこで、圧力鍋の出番。
普通のお鍋よりも高温で火が通せるので、かたい食材を一度にゆででも、あっという間にほっくりやわらかくなります。

根菜類をまとめてゆでれば時短!

にんじんやれんこんなどの根菜類を、圧力鍋でだしと一緒に加圧します。
仕上げにみそを加えれば、あっという間に根菜のみそ煮が完成。
そのままおみそ汁の具にしたり、刻んでつくねやハンバーグに混ぜれば、簡単にヘルシーな一品が完成♪

根菜のみそ煮

※みそなど、粘度のあるものは加圧後に入れてください。

ちなみに、火の通りが異なる野菜をまとめて調理する場合は、以下の2つのポイントをチェック!

  • 野菜を切る際、火が通りにくい野菜は小さめに、火が通りやすい野菜は大きめにカット
  • 圧力鍋に入れる際に、火が通りにくい野菜を下に、その上に火が通りやすい野菜を乗せる

こうすると、仕上がり具合が同じになるので、煮崩れの失敗も減らせます。

火の通りやすい野菜、火の通りにくい野菜

短時間で作るふっくら煮豆で、手軽に栄養補給

毎日の食事の栄養価を考えるのが面倒なときは、煮豆のストックがあると便利。
いつものおかずに加えるだけで、栄養価がアップ。
しかも、和・洋・中と、いろいろなジャンルの料理に使えます。

圧力鍋なら、煮豆も驚くほど早く、ふっくらと仕上がります。
水煮以外にも、野菜やベーコンと一緒に加圧し、その後カレー粉で煮詰めてカレー豆にするのもオススメです。

カレー豆

コロッケやサラダに入れたり、ボイルしたソーセージやお肉の付け合せにしても、味や食感のアクセントになりますよ。

下ごしらえの時間を短縮

手軽とはいえ、週末は予定が入っていたりして常備菜をストックできない日も出てきますよね。
そんな時は、圧力鍋を使った “ 脱・包丁術 ” をオススメします。

急いでいるときや、手先が不器用な人(私です)にとって、包丁を上手に使いこなすのはなかなか難しく、時間がかかるもの。
圧力鍋を活用して包丁を使う頻度を減らせば、下ごしらえを時短できますよ!

野菜はざっくり切ってもおいしい♪

圧力鍋なら大きめの食材でもすぐ火が通ります。
薄切りにしていた玉ねぎはくし切りに、ひと口サイズにカットしていたじゃがいもは半分にと、大きめに切ってしまいましょう。

かぼちゃのようなかたくて切りにくい野菜は、1/2程度に切って種を取り出したものを圧力鍋で蒸してから、食べやすい大きさにカットし、スープに入れてもOK。
やわらかいので切るのもラクラク、蒸し水もスープに使えば一石二鳥です。

大きめ野菜のしょうが蒸しポトフ

リンク:大きめ野菜のしょうが蒸しポトフ|人気レシピベスト20|ゼロ活力なべ

かたまり肉もスピーディーに下ゆで

普通の鍋だと下ゆでに数時間かかるかたまり肉も、圧力鍋があれば驚くほど早くゆでられます。

かたまり肉の下ゆで

下ゆでしてやわらかくなった肉は、味付けして角煮にしたり、 チャーハンやラーメンに入れたりするだけで、 まるでお店のような本格料理に仕上がりますよ♪

豚の角煮

リンク:リンク:豚の角煮のレシピ|人気レシピベスト20|ゼロ活力なべ

ちなみに、お肉を下ゆでした後のゆで汁はスープに、浮いてきた脂分はラードにと、余すところなく使えます。
捨てるところがないので、後片付けにも手間がかかりません♪

皮むきをラクラクに

皮をむくのが面倒な食材ってありませんか?
例えば、ぬるぬるした里いもや、皮のかたい栗など。
これらの食材も、圧力鍋で加圧すればむきやすくなります。
里いもは手でツルッと皮がむけて、手がかゆくなることもありません。

栗も底の部分に包丁で切り込みを入れてから加圧すると、 かたい鬼皮も手でむきやすくなりますよ。

手で皮がむける里いも

火にかける時間をできるだけ減らす

下ごしらえの他に時間がかかるのが、「炒め」や「煮込む」時間。
これも、圧力鍋を使えばカットできます!

例えば、マイ圧力鍋の「ゼロ活力なべ」なら、2~3時間かかっていた角煮は加圧約20分、15分以上煮込んでいたカレーはなんと加圧0分! と、びっくりの時短調理がかないます。

そして、これをもっと効率的にすませる2つのポイントがあるんですよ!

炒めない

カレーや肉じゃがなどの煮込み料理は、肉や野菜を事前に炒めてから煮込まないとコクのない味になってしまいます。

でも、圧力鍋で作る場合は、炒めなくても充分コクが出るので、ショートカットしてしまいましょう♪

我が家では、玉ねぎはくし切りにして、炒めずそのまま圧力鍋へ。
それでもちゃんと甘味と旨味が引き出され、おいしく仕上がるんですよ♪

炒めずコク旨! 野菜たっぷりビーフカレー

リンク:野菜たっぷりビーフカレー|人気レシピベスト20|ゼロ活力なべ

圧力が上がる・下がる時間を短縮

圧力鍋で時短調理を極めるには「圧力が上がる・圧力が下がるまでの時間をできるだけ短くすること」にも注目!
加圧調理は水が沸騰してから始まるので、水分量が多いと、加圧までに時間がかかってしまいます。
普通のお鍋と比べて短時間で調理できるとはいえ、水分量に気を付ければさらなる時短につながりますよ♪

そこで、加圧する際は、規定の水分量だけを入れて火にかけます。
足りない水分は減圧後に加えて調節すると良いですよ。

例えばカレーを作る場合なら、具材を最低水分量で加圧してから、加圧後にルーを入れる際に水を足せばOKです。

ただし、最低限必要な水分量は守って加圧してくださいね。

炊飯で活用する

おかずが完成! さあ、夕ごはんにしよう! と思ったら「ごはんを炊くのを忘れてた!」なんてことはありませんか?

そんな時も圧力鍋にお任せ!
実は炊飯器よりおいしく、しかも短時間でできるんです。
炊飯器と比較しても、手順はシンプルで簡単ですよ。

炊飯器より早い&うまい! モチモチの白ごはん

リンク:基本の白ごはん|人気レシピベスト20|ゼロ活力なべ

ひとり暮らしでコンロが少ない場合や、品数を用意するのでコンロが足りなくなりがちな人には、電子レンジ対応の圧力鍋も便利。

電子レンジを活用してごはんが炊ける他、大きさもコンパクトなものが多いので、収納に困らないのが魅力です。

最後に

忙しいと、食事を用意する時間も気力もなくなりがちになり、外食やお惣菜に頼りたくなってしまいますよね。

でも、塩分やカロリーを摂りすぎてしまいそうだし、栄養も偏りそう・・・。
家族や自分の健康のためにと、疲れた体にムチ打って、がんばって料理をしている人も多いかもしれません。

そんな時は、ぜひ圧力鍋を使った“がんばらない料理”を実践してみてくださいね。
時間も手もかけすぎずにおいしい料理ができるので、ゆっくり食事ができ、いつもよりリラックスする時間が増えますよ♪

私も圧力鍋を使いこなすようになってからは、キッチンに立つことをつらいと思わなくなり、肩の力を抜いて料理を楽しめるようになりました。
そして、外食に頼る頻度が少なくなるとともに肥満レベルだった体重も、標準値へと近づきつつあるんです♪

皆さんも、圧力鍋を味方に付けた時短ライフで、ちょっとだけ肩の荷をおろしてみませんか。

ゼロ活力なべ
メールマガジン登録

※数値や調理時間は目安です。圧力鍋のメーカー・機種によって異なります。

シェア

この記事を書いたライター

ショーコ

ショーコ

外食続きの日々を送っていた1人暮らしOL。
メルマガのレシピ制作を担当しながら、料理の楽しさに目覚めました。
「忙しくても疲れていても楽しく作れるお料理」を伝えることができるよう、日々頑張っています。

トップへ戻る ▲
ご購入のきっかけを教えてください。